教材等がご自宅に届いてから、実際にどんなふうに作文や小論文の勉強をすればいいのか分かりやすく説明しておきますね。ひとつの参考にしてくださいね。
(1)教材等がご自宅に届く
毎月、月末頃のお届けとなります。(例)4月号(3月31日前後)
※小学6年生のみ、1月号から3月号は入試時期のため、発送日をご指定いただくことができます。(希望者様のみ)
(2)教材(テキスト)をじっくりと読む
※ひと月目のみ「学習のしおり」と「ステップ1(作文や小論文の書き方)」もよく読んでくださいね。
※作文小論文専門学院の通信講座では、テーマについて会話し理解を深める部分があります。それが一般的な通信教育と異なる部分のひとつでございます。「今日は会話をするだけ」でもかまいませんよ。話した内容を「メモ」しておきましょう。
(3)作文や小論文を提出しよう
※(2)でメモをした内容を見ながら作文や小論文を書きます。
※月に1回の提出なので無理なく続けることができます。「早くしないと来月号が届いてしまうよ」と慌てることもありません。
※ご質問がございましたら「作文110番」からご連絡ください。
(4)テキストの模範解答をじっくり読む
作文や小論文を書いた「あと」に模範解答を読んでください。
※何度も繰り返し読むことで、表現力や文章のリズムが身についてきますからね。
(5)添削後、作文・小論文が返却される
1つの作文・小論文に2時間前後かけて添削指導(テーマや文章によっては3時間近くかける場合もあります)しているため、弊社に到着してから7日程度の日数をいただいております。(土日祝を除きます)
(6)添削内容をじっくり読む
まず、添削内容をじっくりと読んでください。どこが良くてどこが悪かったのか自分自身で理解してほしいと思います。このポイントを理解すればワンランク上の文章になりますからね。(保護者様と一緒に確認してください。)
※A評価の文章以外は、ポイントを理解し書き直してみましょう。
※書き直した作文・小論文を提出する必要はありません。どこをどう書けばいいのか例文を示し、具体的に添削指導しているのでご安心ください。
※ご質問がございましたら「作文110番」からご連絡ください。