作文小論文専門学院の小学生講座(添削通信講座)の画像
中学受験の採点基準について

中学受験の採点方法を知らずに作文や小論文の勉強をするのは、ゴールが分からないのにマラソンをしているのと同じですよね。

どのような作文や小論文を書けば合格できるのか分からないのに、文章を書くのは不安ですよね。どこに注意して書けばいいのか分からないのですから、あなたが不安に感じるのは当然のことだと思います。

 

例えば、中学受験で「豊かさ」についてのテーマが出題されたとします。自分なりに「豊かさについて、しっかり書けたぞ!」と思っても不合格になってしまうことも考えられますよね。自己満足かもしれませんからね。

 

ここで大きな問題があります。それは・・・

作文や小論文の採点基準は一般的には公開されていないことです。

 

しかし、安心してください。なぜなら、作文小論文専門学院の通信教育講座では、中学受験の採点基準を把握しているからです。

以前、採点官から指導いただいたことがあるのです。

「8項目の採点基準」で合格レベルに

作文小論文専門学院では、8項目に分けて採点しています。8項目をA・B・C・D・Eの5つに分けて評価しています。

A(4点)・B(3点)・C(2点)・D(1点)・E(0点)とし、8項目の合計のポイント数で総合評価を決定します。

 

【総合評価】

A評価(30点以上)

B評価(26点以上)

C評価(18点以上)

D評価(10点以上)

E評価(9点以下)

 

※作文・小論文を8つのポイントに分けて添削(評価)しているので、どこが得意でどこが苦手なのか分かりやすいのですね。苦手なポイントが分かれば、すぐに改善できるので得点が上がりやすいですよね。

「添削講座」のお申し込みはこちらから

「教材のみ」のご購入はこちらから